毎週土曜日に添付している保有株式と資産状況は使用している証券会社のホームページが保守作業でメンテナンス中のため、元に戻り次第ご報告させて頂きます。
今日は四季報読む際にキャッシュフローの部分を理解出来るように改めてファンダメンタルの本を読み直しました。
営業活動によるキャッシュフロー
↓
本業で獲得したキャッシュフローで営業利益の事。
プラスが多いほど良い。
投資活動によるキャッシュフロー
↓
設備投資や株式取得などの投資活動によるキャッシュフロー。マイナスになっても普通である。
ブラスだと原因調べた方が良さそう。
財務活動によるキャッシュフロー
↓
借り入れや増資、配当金支払いなど財務活動によるキャッシュフロー。
営業キャッシュフローが大きくマイナス、継続的にマイナスの時に借り入れ増やすなどは、もしかしたら資金繰りに苦しんでいる事もあり得るので注意必要。