☆2023/3/28(火)
今日の保有株利益
3/27(月)比で-18万9700円になります。
含み資産総額
2282万8681円(内自己資金425万円)
※手数料、税引き前
保有株結果(前日比)
九州旅客鉄道
−10円2990円
フルヤ金属
−200円8950円
三菱UFJ
+14円839.6円
今日の取引結果
信用買いのJR九州500株を売って+6万5186円、吉野家100株を売って+1010円の利益確定をしました。追加でフルヤ金属8910〜9040円で1400株を信用買いしました。
落ちるナイフが大好物な私は三菱UFJじゃ飽き足らず、フルヤ金属もさらに追加買いを入れました。血だらけで出血多量で生命の危機を感じましたので、残りの信用買いのJR九州500株を売り、現物の吉野家100株まで売って現金増やして信用買い枠を増やしました。
フルヤ金属は配当月ではないし危なくないであろう。三菱東京UFJ銀行残すならば、同じ3月配当付きのJR九州を身軽にしておけば、配当落ちの下げリスクを少しは減らせるであろうと単純に考えました。
フルヤ金属は私の本命ではありますが、先週の引け間際にとんでもない出来高の売りがまとまって入った点、ここ最近下落が続いている点がかなり不気味です。
プロ投資家が何か悪材料を掴んで今売りに走っている可能生も否定出来ない。その場合は個人投資家は悪材料が発表されるまではそのことに気づかずに下落している株価を安いと判断してしまう。このパターンの恐れがあるかもしれない。こういう時はテクニカルで判断して少し売るとか、追加はテクニカルで反転するまで買いを控えるのが正解だとは思っていながらも食いついてしまう私。これじゃいつかやられてしまいますね。