今日の保有株利益
8/5(木)比で-295037円(税込)
含み資産総額
1312万5339円(内自己資金540万)
※手数料、税引き前
保有株結果
ケア21
-11円840円
九州旅客鉄道
-14円 2393円
シダー
-2円222円
商船三井
±0円6890円
日本郵船
-40円7770円
セントケアホールディング
-19円901円
今日の取引結果
追加でJR九州2393円400株、2401円200株を信用買いしました。新規でセントケアホールディング894円500株、899円100株、900円900株を信用買いしました。
今日は引け後に保有しているシダーの四半期決算発表がありました。
最悪です。
増収減益で経常利益が前四半期比で-96.5%減。22年3月期第一四半期の純損益が赤字の-1300万でした。
どうしたらこんな悪い決算出るのか?
自己資本比率少なくて新施設開業もあるからお金が必要なのは分かるけれども。。。
利益なるべく出さずに投資に回す。そうすれば税金も取られない。
こんな考え方なのではと思ってしまいます。
完全に株主軽視だと感じます。
そしてシダーは発表前からダメであろうと思っていたので、他の介護銘柄でチャームケアコーポレーションとセントケアホールディングのどちらかを買おうと考えました。シダーとはおさらばしてケア21ともう一社介護銘柄をと。。。
セントケアホールディングを選択しましたが…
そしたら引け後にチャームケアコーポレーションは最高の決算発表出ました。。。