今日の保有株利益は8/31(月)比で-84683円(税込)でした。
※含み資産総額が609万6266円(内自己資金365万円)
ケア21株は-7円で1890円。
テクノフレックス株は-25円で1122円。
シダー株は+3円で233円。
今日の取引結果
信用買いのシダー900株を現引しました。テクノフレックス株を100株1122円、200株1127円で追加で信用買いしました。
今日はテクノフレックスを追加で買ってしまいましたが、買うタイミングに私なりの何かしら根拠もなく、買うタイミングとしても間違っていると反省しています。
MACDもRSIもはっきりしないし、ストキャスティクスも%Kが下向き、チャート的に上がる雰囲気も感じず、1100円くらいのサポートライン(下値支持線)で何とか持ちこたえているようですが、そろそろ割ってしまうのではないかと思える値動きが続いています。
このタイミングで買ってしまった理由は、恐らくテクノフレックスの信用買いの含み損失分が多いので少しでも早く取り戻したいので少し安いところで買っておきたい。全く意味のない根拠です。これは私の経験上で一番やってはいけないパターンです。
やはり買うタイミングはしっかりトレンドが変わるタイミングまで待つべきだと思います。もしくはトレンドが変わるだろうタイミングで早めに入って勝負しても良いけど、違った動きになってしまったらすぐに損切りする。
買う根拠と購入ルールを明確にしなければ、いつか痛い目にあって全てのお金をなくしてしまいそうです。
明日から今一度、気を引き締めて株式投資に取り組もうと思います。