今日の保有株利益
11/10(水)比で+457151円(税込)
含み資産総額
1903万2891円(内自己資金480万)
※手数料、税引き前
保有株結果
ケア21
-1円872円
九州旅客鉄道
+24円 2665円
大紀アルミニウム工業所
+40円1578円
フルヤ金属
+210円10860円
セントケア·ホールディング
-24円822円
今日の取引結果
信用買いのJR九州2400株を売って利益確定+68911円となりました。大紀アルミニウム工業所を追加で4000株1539~1564円で信用買いしました。
昨日、一部損切りしたセントケア·ホールディングが年初来安値の834円を下回り、前日比-2.84%安の822円になってしまいました。
この下落は、せっかくフルヤ金属で出した大きい利益を大半打ち消してしまうくらいの威力です。あまりに急な下落なので少し落ち着いてから追加の損切りは考えたいと思っています。
そして今日は場中のAM11時に22期7-9月の四半期決算発表をした大紀アルミニウム工業所をポチポチと合計4000株買いました。
今期の経常利益を28.8%上方修正して5期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしましたが、株価は前日比+2.60%止まりでした。直近も下落が続いていて調整中だったにも関わらずです。
市況関連の資源銘柄でだいぶアルミニウムの相場が下落していたので、現在の業績が良くても今後の業績に悪影響が出るであろうということだと思います。
ですが。。
引き続き自動車中心に需要は旺盛であり、半導体不足の影響で生産が後ろ倒しになっているだけであり、相場下落はその都度上手くこなしていくのではないかと考えました。
これがリーマンショックのような金融危機で相場が下落しているのであれば、需要も一緒に落ちていきますが、今回は需要は全く落ちていない。むしろこれから消費が爆発していくのでどこかのタイミングでいずれ強い上昇トレンドに戻っていくと思っています。