今日の保有株利益
8/9(火)比で-1374558円(税込)
含み資産総額
2418万9037円(内自己資金720万円)
※手数料、税引き前
保有株結果
九州旅客鉄道
+19円2818円
フルヤ金属
-190円9530円
チャームケアコーポレーション
-65円1237円
今日の取引結果
追加でフルヤ金属400株9340円で信用買いしました。
昨日に大幅上昇したフルヤ金属とチャームケアコーポレーションはその反動なのか、本日は下落してしまいました。
今日の夜は7月のアメリカ消費者物価指数(CPI)の発表があり、全ての投資家が今一番注目している指標であり、その発表を控えているタイミングであること、アメリカの半導体最大手のエヌビディアの決算が悪かったこと、そして前日のナスダック市場が下落し、フィラデルフィア半導体指数も大幅に下落していたこと、そして夏休みシーズンで市場の参加者が少ないこと、とにかく今日は調整で売られる条件が重なり、売られるのは仕方ないタイミングだと思いました。
しかし、チャームケアコーポレーションは少し下げすぎかなと思いました。
大本命のフルヤ金属は押し目であると判断し、追加で400株購入し、合わせて5000株保有となりました。リスク高過ぎだとは思いますが、ここは勝負のタイミングと判断しました。
そして
アメリカの消費者物価指数(CPI)の結果は市場予想を前月比、前年同月比ともに下回り、コアCPIも市場予想を下回ったようです。インフレがピークをやっとつけたと市場は安心感が出て、アメリカ株式市場、フィラデルフィア半導体指数、日経先物CFDも現在大幅上昇中です。
良し。トレンドは上昇継続で明日以降も悪くなさそうです。