今日の保有株利益
5/27(金)比で+1129160円(税込)
含み資産総額
1651万1042円(内自己資金655万)
※手数料、税引き前
保有株結果
ケア21
+3円758円
九州旅客鉄道
-28円 2607円
フルヤ金属
+250円8650円
セントケア·ホールディング
+24円823円
チャームケアコーポレーション
+43円1131円
T.S.I
+20円2040円
今日の取引結果
信用買いのセントケアホールディング5700株を売って-16125円の損失確定しました。
T.S.Iを200株現引しました。そして追加で300株を信用買いしました。
本日は先週末のアメリカの大幅株式上昇を受けて、日本市場も大きく上昇し含み資産総額が1日で約113万くらい増えました。
そして昨日のブログで、保有の介護銘柄であるセントケアホールディング、チャームケアコーポレーションに関して、チャートを見比べてセントケアホールディングを選択したいと言ったばかりですが、本日セントケアホールディングを全て手放してしまいました。
言っていることが真逆になってしまったのでその理由を説明します。
今日の日本株の大幅上昇で本命のフルヤ金属もかなり上昇しましたが、やはりアメリカのインフレは簡単にはおさまらないだろうし、6月も7月も0.5%利上げ方向で引き締めは続くだろうからまた大きく下げるであろうと思っています。そこでフルヤ金属は信用買いであろうと売りたくない。でも大きく下げた時にやられてしまう。なので現物のチャームケアコーポレーションは残して、信用買いのセントケアホールディングは全て売って、これから来ると考える暴落に備えて極力余力を持っておこうと考えました。全てはフルヤ金属を売りたくない、フルヤ金属を保有したいが為です。
そしてアメリカのFOMCのある第2週、日本のメジャーSQにも重なるのですが、ここが怖いのです。今週の金曜日のアメリカの雇用統計あたりが引き金になり、売り仕掛けあるんじゃないか?私の勝手な妄想です。
この妄想の為に売ったのです。