今日の保有株利益
5/11(火)比で-520790円(税込)
含み資産総額
1143万4851円(内自己資金325万円)
※手数料、税引き前
保有株結果
ケア21
-18円861円
九州旅客鉄道
-29円 2444円
シダー
-1円287円
チャームケアコーポレーション
-9円1184円
今日の取引結果
追加で50000円を資金投入しました。
毎月の第2金曜日の週の今週はSQ週なので、今回は久しぶりに海外勢の強烈な売り仕掛けのような気がします。
本当に強烈です。さすがに今日は損切り寸前まで追い込まれました。
そしてなけなしの50000円を投入。笑笑
ひどいレベルの株式投資していて恥ずかしいです。
今日は引け後にJR九州の決算発表でした。
2021年3月期の経常損益が直近のアナリストのコンセンサスを35.8%上回る水準でした。
しかししかし、今期の業績予想2022年3月期の経常損益はアナリストのコンセンサスを46.6%下回る水準になりました。
やっぱり株式投資は未来が大事だよなー。
せっかく決算良くても今後の業績予想がアナリストのコンセンサスよりだいぶ低いのは痛いかな。
でも2021年3月期は連結配当性向35%目安の1株あたり93円を維持。そして2022年3月期も1株あたり93円は下限になるみたいです。
これはでかい。コロナウィルスのダメージがありながら配当維持。非常に素晴らしい。こんな危機で配当維持なら、今後も配当下がることはないのではないかと思います。