今日の保有株利益は9/17(木)比で+512779円(税込)でした。
※含み資産総額が814万7507円(内自己資金365万円)
ケア21株は+27円で2156円。
テクノフレックス株は+57円で1257円。
シダー株は±0円で240円。
アーレスティ株は-4円で338円。
今日の取引結果
シダー株235円で1000株、236円で1000株、237円で1000株を追加で信用買いしました。
今日は四季報の発売日です。
今日の持ち株は四季報の評価通りの展開だったので四季報の影響力は恐ろしいですね。
私が株価の水準訂正が来るのを期待しているシダーの四季報評価は微妙でした。
21年3月の四季報売上目標は夏号と比べて3.9%増の修正、1株利益は夏号と比べて59.7%増の13.9円(夏号は8.7円)でした。
今日の株価240円で21年3月の予想PERを出してみました。
株価÷1株利益で
PERは17.2倍です・・・
実に微妙。
もう一つ、かなり気になるのがコメント部分です。
[施設修繕]
先送りしていた施設の外壁改修や防水工事を今秋実施するようです。
純利益予測が少ない理由はこれみたいです。
必要不可欠のことですが・・・
株価の水準訂正はまだまだ時間がかかるような気がします。私は出来るだけ速く種銭を増やしたいので時間も非常に大事なポイントです。
どうしましょう?