今日の保有株利益は+61089でした。
※資産総額が222万7955円(内自己資金240万円)
※2020年の確定収支-168697円
楽天株は+8円で895円。
今日は昨日の料金プラン発表の翌日にも関わらず、楽天は+8円しか上昇しませんでした。
しかもNTTドコモやKDDIは楽天以上に上昇していて正直ショックを受けました。1年3ヶ月くらい前から楽天株メインに株を購入し続け、常にtwitterやネットニュースで楽天を検索したり、日々のチャートや出来高をチェック、四季報や決算短観も確認、日々どれだけ楽天株に注目し時間を費やしてきたことか・・・
私は貧乏サラリーマンの為にあまり種銭が多くなく現金が少ないのもあり、イメージでは昨日の料金発表までにだいぶ株価が上がり、信用取引分を利益確定したお金で出来る限り残りの信用買いを現引して楽天株の現物を増やしていこうと考えていました。
結果として全くイメージ通りになりませんでした。
信用取引の反対売買の期限はまだありますので、今日の段階では手数料くらいの微々たる少ない利益ですが、もう少し様子を見ながら処理していこうと思います。